先月の真夏のような暑い日。
人生初めてのTOEICのテストを受けてきました。
大学での試験は、専門学校卒業の私としては初めての体験。
心地よい緊張感の中、リスニングとリーディングの試験を受けてあっという間の2時間でした。
去年の秋から勉強し始めていた英語。
初めはオンライン英会話をやっていたのですが、あまりに自分の基礎がないことに愕然とし、まずは文法と単語をある程度覚えてみようと考えました。
そして、せっかくなら目に見えた成果がわかるようにとTOEICを選択。
英語の勉強は中学生以来だったため、中学1年の文法からスタート。
勉強に使った教材。
関正生さんの『世界一わかりやすいTOEICテストの授業』シリーズは、初心者の私にもとてもわかりやすく、TOEICの仕組みがわかるものでした。
特に英単語とPart1-4のリスニングはiPhoneに入れて通勤時間に聴いていたのですが、繰り返し聴いていると耳が慣れてくるので、だんだん楽しくなってきました。
思い切って受けたもの、ものすごく悲壮感漂う気持ちになるのかと思いきや、終わってみると次はこれをやっておこうと課題が明確に。
最終的には、コミュニケーションとして英語を使いたいという目的があるため、まずは基礎から。
人生100年と思うと、細く長く英語を身につけていきたいなと思っています。
そして、色々な国の方のカットもできたら幸せですね。
Laughful 0364474932